top of page
  • 執筆者の写真横田伊左嗣

念珠修理

今回、数珠修理を行いました。

実はあまり手先が不器用で避けてきたのですが、このままではいけないと思い、練習して直すことにしました。

方法としては、珠に糸を通して、親玉(最後に房が付く珠)から新しい房を付けるという工程なのですが、最後の房を付ける時に四つ編みにして糊でまとめるのがちょっと練習が必要なのです。

その時に気づいたのが、糸の組み合わせによっていろいろな柄がたのしめるな~って思いました。

房には正絹房と人絹房があって肌触りが大きく違います。もちろんお値段は正絹が高くなりますが・・・

気になる方はご連絡ください。


数珠修理
数珠修理

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

​㈱横田仏壇店

bottom of page