top of page
検索


横田伊左嗣
2018年8月11日読了時間: 1分
お盆はお休みですか?
「お盆はお休みですか?」 こんな質問をいただきました。 「お盆はずっと営業しておりますm(__)m」 お盆期間というより、この2週間ちょっとは1日もお休みはありません(汗) この時期は、大きな仕事(例えば、仏壇の販売や洗濯など)はありませんが、...
閲覧数:38回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年7月27日読了時間: 1分
盆ちょうちん特別セール中
ご先祖様をお盆の時期に迎えるのに ぜひ、盆ちょうちんを使ってみてはいかがでしょうか? お仏壇の横に提灯の光が照らされていると とっても風情がありますよ。 やっぱり、ご先祖様を家にお迎えする時に ちゃんとした提灯が嬉しいですし、 親戚の方がこられても安心できます。...
閲覧数:26回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年7月20日読了時間: 1分
自宅で写経しませんか?
写経ってしたことはありますか? 私も時々するのですが、意外と集中力がいて、いつも休憩を入れながら途切れ途切れで最後まで頑張っています。 写経をすることで仏様の心を知ることができるといいのですが、なかなかその域までいけない私です(泣)...
閲覧数:20回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年7月13日読了時間: 1分
これって何に使う?
とある商品を仕入れました。 「LEDミニランタン」です。 そこで家族の者に聞かれました。 「これって何に使うの?」 私「・・・汗」 はい。使い方は決まっておりません。 商品というのは自分で価値を創造するものがあってもいいじゃありませんか!...
閲覧数:47回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年7月7日読了時間: 1分
数珠修理中
数珠が切れたり、房が汚れたりしたときはどうしてますか? 特に親からもらった物や、自分が気に入って買った物はなかなか捨てられないですよね。 でも、ちゃんと修理ができるんですよ。 もし、数珠が切れたら珠を無くさないように袋などに入れて持ってきてください。...
閲覧数:72回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年6月29日読了時間: 1分
お供えで是非ともやってもらいたい事(個人的に)
あなたは、お菓子やフルーツなどお仏壇にお供えするときにどのようにしていますか? お菓子だと箱から出して、お盆に一つか二つ乗せたり、フルーツだとそのままお供えしている人も多いと思います。 ただ、是非ともお願いしたいのですが、食べられる状態でお供えをしてください。...
閲覧数:181回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年6月22日読了時間: 2分
仏具磨きでやってはいけない事
浄土真宗の仏具ではお磨きが必要なのを知っていますか? ローソク立てや花立が昔に比べると黒くなってるな~ おじいちゃんやおばあちゃんが仏具を磨いていたけど自分ではしたことがない。 磨き粉が間に挟まって爪楊枝でとるのが大変(泣) 仏具磨きにはコツがいるのです。...
閲覧数:364回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年6月15日読了時間: 1分
彫物の裏側
お仏壇やお寺の上部に木彫りの龍や天女などがある場合があります。 それらはどのような構造になっているか分かりますか? 基本は1本の木から作ることはありません。 いくつかのパーツを作り、それを付けていくことになります。 一度付けてしまうと正面からは分からないですよね。...
閲覧数:27回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年6月8日読了時間: 1分
仏壇屋が香原料?
お香ってどんなイメージがありますか? 一言にお香と言われても線香・塗香・抹香・匂い袋など古代からずっと日本で親しまれてきました。 西洋では香水として使われていて、最近ではアロマも楽しまれてきています。 さらに、柔軟剤に香りを入れて、洋服に匂いつけることも皆さん楽しんでいるよ...
閲覧数:53回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年5月31日読了時間: 1分
仏具の飾り方
お仏壇の中の仏具の飾り方はよく悩んじゃいますよね。 仏具の置く場所、向き等自信がないけど置いている人も多いと思います。 今回真宗大谷派(お東)の飾り方をご案内します。 この写真のように仏具を置いてもらえれば良いのですが、...
閲覧数:49回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年5月8日読了時間: 1分
ローソクにもいろいろ
あなたはローソクってどんなものをイメージしますか? 白い円柱状の約5cmぐらいのローソクしかイメージできないともったいないですよ。 ローソクの火や匂いを楽しんでいる方もみえるのです。 よく使われるローソクで洋ローソクと和ローソクがあります。...
閲覧数:16回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年5月2日読了時間: 1分
香りを確かめてから
あなたはお線香の香りにどんなイメージがありますか? ・自分の好きな匂いが見つからない ・お線香は仏壇の部屋の匂いで好きではない ・何を選べばよいか分からない あなたの心配はよくわかります。 単純にお線香と言ってもたくさんの種類があり、...
閲覧数:18回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年4月30日読了時間: 1分
念珠修理
今回、数珠修理を行いました。 実はあまり手先が不器用で避けてきたのですが、このままではいけないと思い、練習して直すことにしました。 方法としては、珠に糸を通して、親玉(最後に房が付く珠)から新しい房を付けるという工程なのですが、最後の房を付ける時に四つ編みにして糊でまとめる...
閲覧数:34回
0件のコメント


横田伊左嗣
2018年4月27日読了時間: 1分
はじめまして
はじめまして。 私は横田仏壇店社長の横田伊左嗣です。 今まで、他のサイトでブログをしていましたが、 今後はこちらで情報発信をしていきますので よろしくお願いします。
閲覧数:24回
0件のコメント
㈱横田仏壇店
bottom of page