横田伊左嗣2019年2月1日1 分ZUCOOフレグランス使ってみませんか。こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 今回、お香を独自に配合した塗香を販売いたします。 商品名は「ZUCOOフレグランス」。 昔からある塗香を若い方にも使っていただきたい思いで調香しました。 商品コンセプトとしては、読書を楽しむ塗香を目指しました。...
横田伊左嗣2019年1月24日1 分安息香とは。こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 今回、安息香について話します。 安息香とはアンソクコウノキの樹皮に切り込みをいれて、 傷を付けて、そこからにじみ出る樹脂を固めて作ります。 主な成分は安息香酸です。 ここで、化学を少し知っている人は、「安息香酸が入っているんだ。」...
横田伊左嗣2019年1月18日1 分微妙なペンケースの出来上がりです(笑)こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 先週、友人からペンケースを作ってくれと無茶ぶりをされ、 失敗作が出来上がって自分では納得できなかったので いろいろ調べたり、聞いたりして作り直しました。 そこで、数珠の編み方にこだわるのではなく、...
横田伊左嗣2019年1月11日1 分ペンケース失敗談(笑)こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 とある友人からこんな依頼をされました。 友人「数珠の紐でブレスレットが作れるなら、ペンケースも作れないの?」 私「無理じゃないかな~」 友人「やってみてよ!」 私「難しいよ(;^ω^)」 友人「よろしく!」...
横田伊左嗣2019年1月4日2 分空薫とは明けましておめでとうございます。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 当店は1月4日から営業をしております。 そこで、昨年末に作った練香をお店で空薫をしております。 作った当初は、少し辛めの香りかなって思っていたのですが、 実際に焚いてみるとほどほどに落ち着いて良い感じに仕上がり...
横田伊左嗣2018年12月26日1 分お正月用に香りを楽しむこんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 今回、お正月用に練香を作りました。 配合としては、老山白檀をメインに、 沈香の安めの中タニを入れて、 丁子と安息香で仕上げました。 甘めと辛めの香りでどのような香りになるか楽しみです。...
横田伊左嗣2018年12月17日1 分ブレスレット作ってみたパート2(笑)こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 前回、数珠の紐を使ってブレスレットを作ったのですが、 編み方を変えてブレスレットパート2を作ってみました。 前回は四つ編みをして作ったのですが、 今回は、数珠でよく使われる編み方ですすめました。 数珠の紐房でよく使われるのですが、...
横田伊左嗣2018年12月10日1 分ブレスレット作ってみた(笑)こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 数珠直しで使っていた正絹の紐が余ったので、 何に使おうかな~って思っていたら、 とあるお寺のお庫裏さんから ブレスレットは作れるの?と聞かれていたので、 ちょっと作ってみました(#^.^#)...
横田伊左嗣2018年11月30日1 分ちゃんと仏壇の洗濯してますよ!こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 最近、お香のことばかりブログで書いていたので、 ちゃんと仏壇屋してるのかと心配?されていましたので、今回は仏壇のお洗濯のお仕事について書きます。 お仏壇のお洗濯には、 お洗濯をお盆前に仕上げる時と、 お正月前に仕上げる時と、...
横田伊左嗣2018年11月23日2 分高級な伽羅を使って印香だ!こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 昨日、お香の原料を販売している会社の勉強会に行ってきました。 そこで、普段はなかなか使わない香原料の匂いを試させてもらって さらには、印香を作りました。 印香とは、香原料を混ぜて練り、型抜きしたものになります。...
横田伊左嗣2018年11月18日1 分塗香体験してます。こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 17日と18日に大垣駅前の多目的交流イベントハウスで 金箔貼り体験と塗香体験を実施しています。 嬉しいことに、17日にFacebookを見て 体験会をしていると言って来られた方がみえました。 ご来場いただきありがとうございます。...
横田伊左嗣2018年11月9日1 分塗香製作体験やってみませんか?こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 11月4日に行われたクリエイターズパークにて 独自に調香した塗香の販売をさせていただきました。 おかげさまで、いくつかの商品は完売することが出来ました。 沢山のご来場ありがとうございました。...
横田伊左嗣2018年10月31日1 分鋭意製作中です!こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 現在、11月4日に皆様に無料でお渡しする塗香の試供品を製作中です。 11月4日に大垣公園にてクリエイターズパークが行われるのですが、 その川崎文具店のブースにて当社の塗香を仕入れて販売してくれるそうです。...
横田伊左嗣2018年10月21日1 分自分好みの数珠って持ってる?こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 あなたにも、自分好みの数珠がありますか? 一言に数珠と言っても、お葬式に間に合わせるために急いで買ったものから、 親から引き継いだ大切なものまでいろいろとあります。 今回、数珠の房の交換をいたしました。...
横田伊左嗣2018年10月12日1 分イメージって大切こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 前回、私が作務衣を着て作業している様子を撮りましたが、 好評?だったのか、本当に職人さんっぽいと数名の方から言われました。 今までは、作業着で仕事をすることが多いため、 職人のイメージは無かったようなのです。...
横田伊左嗣2018年10月6日1 分イメージ崩壊です。こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 お香の原料を足りない分仕入れたのですが、 家族の者からイメージが微妙・・・と言われました(´;ω;`) 確かに、袋(チャック袋?)のままワークショップ等で実演すると お香のイメージが台無しかもしれません。...
横田伊左嗣2018年10月3日1 分塗香使ってみませんか?こんにちは。 横田仏壇店の横田伊左嗣です。 今回、私が配合して10種類の塗香を製作しました。 10種類の塗香製作で苦労したのは、香りの違いをどのように表現しようか考えたところです。 ある人から、月をイメージした10種類の名前をいただき、...
横田伊左嗣2018年9月20日1 分お線香も作れるよ。秋のお彼岸ですが、どのように過ごしていますか? 仏教では、ご先祖さまのいる世界<極楽(ごくらく)>を「彼岸(ひがん)」、いま私たちが生きているこの世界を「此岸(しがん)」といい、「彼岸」は、西に位置し、「此岸」は、東に位置するとされています。...
横田伊左嗣2018年9月11日1 分塗香を作ってみませんか?こんにちは。 横田伊左嗣です。 あなたは、塗香って知っていますか?さらには、塗香を調合したことありますか? 塗香は香木などの香原料を粉末にして作ります。 また、お寺に入る際や写経をする際に使われます。 と言っても何だか堅苦しいですよね。...
横田伊左嗣2018年8月26日1 分暑さで取れました。今年の夏の暑さは辛いですよね。 とくに岐阜県では連日最高気温が40度いじょうになって全国ニュースでも取り上げられていました。 この暑さで一部の仏具にも影響が出たところがあります。 それは、膠(にかわ)で付けていた彫物などです。...